高く売るためのポイント
葉山近辺にお住いの皆さまおはようございます!
買取専門店大吉 逗子店です!
気が付くと3月もあっという間に終わってしまいますね・・・。
4月から新しい場所での新生活が始まる方も多いと思いますが、
まだまだコロナウイルスの影響もありますが、体調管理をしっかり行い、
今日も1日頑張っていきましょう!
買取専門店大吉 逗子店は本日も朝10時から夜7時まで営業しております!
コロナウイルスによりご自宅で過ごす時間も増え、家内整理をする機会も多いのではないでしょうか?
整理していたら、昔使っていたものが出てきた!買った覚えが無い物が出てきた!など、、
不用品の買取依頼が増えてきています!
また思わぬ掘り出し物が出てきて、私たちも驚きの金額になったお品物もありました!
処分する前に是非一度当店までお持ちください!
査定も無料ですので、
お問い合わせ・査定のみでも構いません!
皆様のご来店心よりお待ちしております!
そして現在は金が高騰しております!
金などの貴金属をお持ちの方はチャンスであります!!
こんなに上がったことは初めてなので逃すのは勿体ないです!!
迷っている方がおりましたらご相談ください!
査定のみでも構いませんのでご来店お待ちしております!
買取専門店大吉 逗子店ではリチャード・ジノリの食器をお売り頂くことが出来ます!
リチャードジノリはイタリアを代表する食器ブランドで、
軽やかで独特な白い陶磁器は「ベッキオホワイト」と呼ばれ、ギフトとしても有名です!
気品あるたたずまいから、ナポレオンの妻マリー・ルイーズや、
神聖ローマ皇帝フランツ2世、エジプト総督などの皇族や貴族も愛用していたそうです!
リチャードジノリの歴史は1735年創業と古く、さらに創業者が貴族という珍しいブランドでもあります。
1735年、イタリアのカルロ・ジノリ侯爵が、
自領であるトスカーナ地方ドッチアに陶器窯を開いたのがリチャードジノリの始まりです。
中世ヨーロッパでの磁器は王侯貴族にとって権力の象徴だったため、
各国で陶磁器の開発製造に力を入れていました。
すでに名声を獲得していたドイツのマイセン窯や、
ウィーン窯に匹敵するエレガントな白磁をイタリアでも作ろうと研究を重ねていました。
ジノリ侯爵は鉱物学に造詣が深く、トスカーナで自ら原料の土を探し、磁器の研究を行い、
イタリア初となる白磁を完成させることに成功しました!
リチャード・ジノリの物で使わなくなったものなどはございませんか?
処分するのでしたら是非買取専門店大吉逗子店にお持ちください!
汚れがありましても買い取ります!
箱等があれば買取価格がアップすることもあるので一緒にお持ちください!
いくらで売れるか気になるという方も買取専門店大吉逗子店では
査定を無料で行っております!なのでお気軽にお越しください!
LINE査定や出張買取も行っております!
リチャード・ジノリ以外にも
ウェッジウッド、マイセン、ミントン、ノリタケなどのブランド食器も大歓迎です!
その他にも
貴金属、ブランドバッグ、ブランド財布、ブランド時計
カメラ、洋酒、切手、iPhone、商品券等も買取りしております!
どこよりも高く買取させていただく自信がありますので
皆様のご来店お待ちしております!
買取専門店大吉 逗子店
営業時間 | 10:00~19:00 年中無休(臨時休業除く) ※営業時間が短縮になる場合がございます。 |
---|---|
アクセス | JR線逗子駅から徒歩2分 京急線新逗子駅から3分 |
駐車場 | 周辺有料駐車場:有り ※ご成約の方に駐車場代を補助 (金券・両替のみ除く) |
電話 | 0120-288-889 |
メール | zushi@kaitori-daikichi.jp |



カテゴリー : 食器